コラム

アクセントは大切

発音

アクセントの正確さが「通じる英語」への近道!

日本語訛りのカタカナ英語でも「通じればいいじゃないか」と、発音の練習は後回しにしがちな日本人。

そう。本当に「通じれば」全く問題ありません。

英語を話す時、子音や母音の音を上手に出せること、つまり個々の音を正しく発音できることは言うまでもなく大事ですが、もう一つ、身につけるべきスキルがあります。

アクセントです。

英語には「音節(Syllable)」というものがあります。

cat / snow / tree は1音節

hotel / dessert / goldfish は2音節

calendar / pineapple / animal は3音節

independent /  comfortable / presentation は4音節です。

辞書をひいてみてください。

hotel は、ho・tel

calendar は、 cal・en・dar となっていますね。

これで音節がわかります。

この音節のうち、強く発音する箇所があるのですが、それをアクセントといいます。

デザートのアクセントは…?

例えば、「ホテル」

日本語だと テル 「ホ」の部分を強く言いますが

英語では ho・tel  「tel」を強く言い、

「カレンダー」は、

日本語だと カンダー 「レ」の部分を強く言いますが、

英語では cal・en・der 「cal」を強く言います。

また、「デザート」という言葉は

食後のデザート dessert は de・ssert ですが、

砂漠という意味の desert は de・sert と、

アクセントの場所で意味が全然違ってしまいます。

日本国内でも、関東と関西ではアクセントやイントネーションの違いがありますよね。慣れるまで、「どっちのハシ?」「どっちのハナ?」と混乱しますよね。

ただ、英語のアクセントは日本語ほど大きく変わるものではありません。アクセントを制するものは発音を制する!と言っても良いくらい、発音を身につける時に重要になってきます。


このコラムを書いたのは…

菅沼直子 一般社団法人Triple C協会代表理事 2男2女の母

1972年東京都出身。5~9歳までの間、アメリカのサンフランシスコ郊外で過ごす。帰国後は公立の小・中・高で学び、1995年慶應義塾大学環境情報学部卒業。子どもの小学校入学をきっかけに東京都内で小学校英語活動のゲストティーチャーを6年間務める。離婚後、子ども 4 人を連れて和歌山へ移住。生活のために始めた英会話講師の仕事を通して『地域による教育格差』と『根深い日本人の英語発音コンプレックス』を強く感じ、この2つを解消できる方法を探るようになる。英語を教える先生のスキルアップこそが日本人の英語コンプレックスを無くしていくカギとなるのではないかと考え2017年より【英語発音技能検定EP-Pro®】及び【英語発音技能測定テストEP-Jr®】を開発運営開始。2021年には音声連動型【英語学習教材シリーズEP-edu®】を開発。

ページトップへ戻る マイページログイン 受験のお申し込み