2025年4月1日現在 都道府県別 合格者数
こんにちは。
【英語発音技能検定EP-Pro®】を運営しております、一般社団法人Triple C協会理事の高岸です。
毎年恒例となりました、【英語発音技能検定EP-Pro®】都道府県別合格者数を算出いたしました!
*集計日の関係上、現在チャレンジ中の方や2025年4月1日以降に合格された方のデータは反映されておりませんのでご了承くださいませ。
都道府県別 各級受験者グラフ

合格者数の延べ人数は、704名!受験者の延べ人数は920名です。
分布図がわかりやすいように受験者数を日本地図に落とし込んでみました!

ご覧いただきますとわかるように、まだ受験者がゼロの県がいくつかございます。
『全ての都道府県に受験者がいる!』という検定に少しでも早くなるように願っています。
なぜなら、この検定は、“自信をもって正しい発音で英語が指導できる英語の先生”を育成するために誕生した資格試験。住んでいる場所によって英語学習に格差が生じないように、という願いも込められているからです。
まだ受験者がいない県にお住まいのお知り合いの方に、「こんな英語の発音技能検定があるんだよ!」とお知らせしていただければ幸いです。
特級・1級合格者

特級・1級の合格者数を日本地図で色分けし、表してみました。緑の方は特級と1級の合格者を合算したもの、赤の方は特級合格者のみを表示しています。
真っ白は0人。色が濃くなるにつれ、人数が多いことを表しています。
あなたのお住まいの地域はいかがでしょうか。
これからも多くの発音のエキスパートが日本各地、そして世界各国で誕生することをスタッフ一同願っております!
発音は「練習すれば必ず上達する」もの。
カタカナ英語でも練習さえすれば正しい英語の発音が身につきます。
まず、自分の発音の
・どこに癖があるのか
・どこがどのような発音になってしまっているのか
それを気づかせてくれるのが【英語発音技能検定 EP-Pro®】なのです!
さあ、まだ受験に迷っている方も、まずは3級からでも挑戦してみてください!
私も3級から受験をし、フォードバックのすごさに驚きました!
また、私の体験談もいつかアップさせたいと思っています(笑)。
このコラムを書いたのは…
高岸充子 一般社団法人 Triple C 協会理事 1男2女の母
奈良県出身。英語指導者の母の影響で、幼少期から世界各国の人々を家庭で受け入れるホームステイボランティアの環境で育つ。中・高・大とアメリカ・オーストラリア・イギリスでのホームステイや留学を経験。卒業後、アメリカ・メイン州の工科大学・学生課でインターンとして勤務。帰国後は、大手英会話学校にてキッズ主任講師・こども英語講師養成講座セミナー講師、レッスン作成事業にも携わる。現在は英会話レッスンを自宅でおこなっている。好きな言葉は、The sky is the limit!=可能性は無限!